普段何気なく使っている言葉
その言葉というのは''声''を使っています。
もう少し掘り下げてみると
声というのは’’音’’です。
言葉は色々な意味を含んでいますが
その元になっているのはただの ''音'' です。
今回のワークショップでは’’音’’そのものにフォーカスしていきます。
言葉に意味を付けず ’’音’’ として捉え
今まで気付かなかった ''音'' の響きを体感してみませんか?
なにも考えず、頭をからっぽにしてただ純粋に音を楽しんでみましょう*
解語花〜Heofa〜さんのブログはコチラ→
*解語花の窓辺*
『♪春の音遊び』
言葉に意味をつけず、音そのものを楽しむワークショップ
*日時 2013年4月12日(金)17:45(受付17:30~) 1時間半程度
*参加費:¥1500(お茶付き)
*人数:6名まで(先着順)
☆お申し込みはこちらまで→ heofa.w@gmail.com(ワークショップ参加希望と付けてご連絡下さい)
音の楽しみ方:
例えば「はな」という言葉。これは「は」と「な」それぞれの音の組み合わせであり
それ以上でも以下でもなく、「花」や「鼻」等と言葉の意味を考えてはいけません。
輪になって、ひとりずつ声を出していきましょう。
とにかく、何も考えず、頭をからっぽにして発するものなら何でもOK!
ご自身から出る言葉はひとつの“音”。
どんな音が出てくるのか、わからないのが最大の面白さ。
考えないことに自信のある方もない方も、
面白さでもバカバカしさでも、どんなものでも何かを感じられた方、どなたも大歓迎です。
☆最後に「解語花集」の冊子をプレゼントさせていただきます。
文字入れなしなので、メモ帳やノート等としてご自由にお使いください。※ご参加いただいた方限定となります。
LUPOPO様の素敵な空間で、
楽しい時間をご一緒できましたらとても嬉しいです。
是非、お気軽にいらしてください。

-Message-**************************************************************
春が来ました。
鳥がさえずり、たくさんの生き物や植物たちが顔を出します
緑の芽吹く時、花ひらく時、それぞれが誕生の産声をあげているのかもしれません
目を閉じても、瑞々しい躍動感や生命のエネルギーに満ちているように感じるのは
ただ聞こえないだけで、様々な声の振動を感じているのでしょうか
わたしたちも、この世に命を受けた時、大きな声をあげました
命はみんな、それぞれの音から始まるのだとしたら・・・
音は生命の存在そのものです
ただ純粋に新鮮に、音にフォーカスしてみましょう。
************************************************************************